1日何歩あるけば健康になれるのか? 万歩計を使おう!
こんにちは、あやたママです(●’∇’)♪
今日は1日何歩あるけば健康になれるのかについて書いてみたいと思います。
あまりにも運動不足で体力のない私を見かねた友人たちに誘われ、私は去年の11月頃から、市でやっているウォーキングイベントに参加しています。イベントの目的は、たくさん歩いて健康になろう!そして医療費軽減にご協力を!(行政的には医療費軽減がメインだと思いますが^^;)という感じ。
特定の歩数に達するとポイントがもらえ、そのポイントでごみ袋や商品券がもらえる仕組み。
歩くだけでごみ袋や商品券が貰えるなんて、主婦にとっては嬉しい限り!と言う事で、この半年間、ずっと万歩計を付けて生活をしています。
こちらが今までの歩数:
187日で1,415,717歩。
一日にすると平均7570歩。
どうでしょう?少ないとみるか 多いとみるか...
もう一つ、このイベントでの得点が、指定の場所に行くとTANITAの測定器で体脂肪や、筋肉量、アスリート指数なんかを出してもらう事が出来ます。もちろん
無料!
今回の結果がこんな感じ:
(体重と体脂肪は消しました^^;)
こちらを見て頂くと分かるように、私は完全に筋肉不足です。
筋肉総合評価を見てみると両腕とも -2。マイナスって...全然筋肉が足りてません。(ちなみにこちらの数字は-4~4までで評価されます。)
足はというと、左が -1 / 右が0 ...こちらも微妙~
とはいえ、始めた当初は全て -2 だったので、少しは進歩しました!
で肝心の一日何歩あるけば良いのかというところですが、こちらの図を参照ください:
2000歩から記載がありますが、推奨されているのは一日8000歩程度だそう。
8000歩あるくと、うつ病、がんや動脈硬化、骨粗しょう症だけでなく、高血圧や糖尿病、脂質異常やメタボなど、様々な予防につながるんですね。
ちなみに8000歩は一気に歩く必要はないそうです。
目安としては 20分程度の早歩き + 日常の動作 =8000歩
私は 一日にすると平均7570歩あるいてきた計算ですので、残念ながら8000歩には届かず。一日に10,000歩以上歩くこともありましたが、年末年始にサボってしまったことが一つの要因でしょう...ちなみにサボると一日に2000歩くらいしか歩けません。
こうして数字にすると、すぐにばれてしまいますね^^;
みなさんも是非、健康に年をとるため、そして医療費軽減のためウォーキングを始めてみてはいかがでしょう?習慣化すると、意外と苦にならないものですよ!
読んで頂きありがとうございました^^