40歳からの住宅ローン2200万 幼児2人 実際の生活感
我が家では夫がちょうど40歳の時に住宅ローンを組みました。
住宅ローンを借りた当時の我が家のスペック
当時のスペックは...
夫40歳:税込み年収500万円。
長女1歳。私、無職。
気持ちばかりの頭金を入れ
住宅ローンを2200万円ほど借りることとなりました。
返済期間35年、金利は変動(現在0.825%)です。毎月の支払いは約6万。貯金は150万円ほど残して、頭金や外構、家財道具購入費として使いました。完済予定、主人75歳。
当時の住宅販売の営業さんからは、3,000万円は借りられますよ!!と言われていました。が、とりあえず一旦夫婦で話し合い、住宅ローンのためだけに働くことにならないように少な目に借りよう、という方向で話を進めました。
「2200万円か、ちょっと頑張れば大丈夫だろう...」などとお気楽に考えていた私たち...
あぁ・・・ バカーーーーー!!
それから5年が経ちました...
今のスペック:
夫45歳:税込み年収500万円強。5年前とさほど変わらない…
長女6歳。長男3歳。いつの間にか長男が誕生し子供が二人に。
私、無職(ときどき英会話講師としてフリーランスの仕事はしているものの収入は雀の涙程度(稼働時間が短か過ぎるためなんですがね〜育児疲れでなかなか増やせません^^;))
5年間の支払いに加えて、ボーナスを使った繰り上げ返済でなんとか5年期間短縮しました!
が!!
それでも完済予定時、主人は70歳。
現在の状況は、
返済期間残り25年(5年支払った分+5年短縮分)、金利変動(現在0.825%)。
毎月の支払いは変わらず約6万。
ローン残高は1590万円ほど。
定年(60歳)までに完済を目標とすると、更に10年繰り上げる必要があります。
ちなみに我が家の現在の家計はざっくりと・・・
住宅ローン 6万
幼稚園 4.5万
保険 5.5万(学資保険込み)
電気代 夏1.2万/冬2.5万
食費 5-6万(外食・酒代込み)
通信費(ネット、スマホ2台、Hulu)1.2万
ガソリン 1万
子供貯金 0.6万(2人分)
旅行貯金 0.5万
以上が固定で、その他、冠婚葬祭や車関係(車検や保険)で毎月の給料はほとんど残りません。
40代に入ってからローンを組み、大して貯金も残さなかったので、これからかかる教育費と老後の資金を同時進行で積み立てなければなりません。田舎なので車の維持費や買い替えの費用も必要となってきます。
現在の生活感は・・・
贅沢は出来ないけど何とか暮らせている、といったところでしょうか。
実家からお米や野菜などを貰う事が出来るのでとても助かっています...お酒も飲むし外食もしますが、お酒は第三のビールか100円で買えるハイボール、
外食はラーメン屋や回転ずしで1回1500円-2000円程度(4人で)に抑えています。
僅かですが、毎月積み立てている旅行貯金で毎年1~2回ほど近場を旅行できています。海外旅行は厳しいですが。
我が家の反省点は、住宅購入に対する資金計画もですが、教育費と老後の資金計画ももっと真剣にかんがえるべきでした。
...が、後悔しても仕方ありませんし、将来、孫が来た時に(もし出来れば!)少しのお小遣いでもあげられるように今から頑張りたいと思います!
まとめ
年齢や収入、家族構成、生活スタイルは家庭それぞれですが、住宅購入や大きな買い物を考えている皆さん、夢のマイホームは人生の足かせとなりかねません。
我が家は2200万円の住宅ローンを借りたわけですが、実際には1500万円くらいに抑えられるともっと余裕があったのではないかと感じます。
ちなみに...やはり戸建は良いです!
快適に生活できているので、購入に関しては全く後悔ありません。
住宅販売の営業の方たちは購入して欲しいのでちょっと無理を言ってくる人もいるかもしれません。もちろん良い営業さんも沢山いると思いますが実際に返済していくのは自分たちです。現金一括派の私の父が良く言っていました...
身の丈に合った生活をしないと生活は破綻するぞ。と。
全くその通りだと痛感しています。住宅購入の際は、ぜひ余裕を持った返済プランを。
また、既にちょっと多めのローンを組んでいる方!お互いに頑張りましょう!