幼児英会話の効果!上達の鍵は無理強いしない!楽しむことと継続!日本語への影響は?
小学生からの英語の授業が本格化する中、
我が家ではその準備として家の中で英語を取り入れています。
我が家の6歳の長女の履歴
・1歳ごろから幼児向けの英語の歌を歌って聞かせを開始。
・2歳頃から4歳半まで:イヤイヤ期!!
英語学習はさほど進まず^^;
・4歳半頃から、フラッシュカードを使い少しずつ単語を教える。
・5歳半から、
How do you say 'りんご' in English?
(りんごって英語でなんて言う?)
What colour is this?
(これは何色?)
など、簡単な質問を英語でするようになりました。
・6歳になった現在、
色、数字(1-10)、身の回りの物(乗り物、食べ物、自然など)は、
ほとんどの単語が分かるように。
ちなみに周りで英語を話すのは私だけ。
主人もおじいちゃんおばあちゃんも話しません。
先日長女が「英語を書いてみたい!」というので
こんな感じだよ、と教えてあげました。
なんとなく書けている?!
初めてにしては上出来ではないでしょうか?
これをきっかけに少しずつ練習して行く予定!
英語をやってきた事での日本語への影響:
よく、幼児期に英語を始めてしまうと日本語が遅れる、と言う事を耳にしますが、
今のところ、そのような感じは見受けられません。
まもなく小学校にあがりますが、ひらがな、カタカナの読み書きも出来ますし、
簡単な計算も出来るようになりました。
気を付けてきたことと言えば、
英語学習は大切ですが、もちろん母語である日本語もしっかり学んで欲しいと思い、
寝る前の絵本の読み聞かせなどはしっかりと行いました。
やはり絵本の力は凄い!!
今は小学校から英語を学ぶ時代。
ここまでの英語教育で学んだ事は、
無理強いしない(すると反発する!!)、
楽しい環境づくり(楽しくないと続かない!)。
英会話教室などに通わせている場合は、
お家でも英語に触れる機会を作ってあげることが大切。
歌を歌ったり、冷蔵庫の中の物を英語で言ってみるだけでもOK。
やはり使う頻度が低いとそれだけ忘れてしまう確率も高くなります!
(使わない漢字は書けなくなるのと同じです^^;)
我が家の4歳の息子も最近英語に興味を持ち始めてくれました。
小学生になって苦手意識を持たなくて済むように
こちらも少しずつ進めて行きたいと思います!