あやたママの英会話+α

地方住、アラフォー、小学生(男女)2人の母 ** 雑記ブログです **子育て/オンライン講師のお仕事/英語関連が多いです~宜しくお願いします^^

ブログを始めて10か月!1日平均PV50未満!正直辛い!やめるか、続けるか!アクセス数が稼げない弱小ブログの記録

今回は私の弱小ブログのアクセス数について書いてみたいと思います。

ブログを始めたのは2018年4月9日。

早いもので後2ヵ月経つとブログ年数が1年に達します!!

f:id:Ayatamama:20190214144708j:plain

 

ネット上で検索してみると、

一日のアクセス数10000pvとか50000pvとか出てきますが、

私にすると神の領域。

今回はブログを始めて8か月経った

私のすべてをさらけ出してみたいと思います!

 

では早速アクセス数から!

 

f:id:Ayatamama:20190215145833p:plain

合計7100pv!!少なっ!!

一日10000pvどころではありません。

10か月でこの数字。

チーン。。。 Ω\ζ°)チーン

 

ちなみに書いた記事は98(意外と頑張った!!)。

読者数はなんと13人!!!(←かなり嬉しい!!)

(サプライズ的に購読者になって頂けたりすると、あ、また書いてみようかな、などと前向きな気持ちになれ駄々下がりのモチベーションが持ち返すことも多々!!)

f:id:Ayatamama:20190215145909p:plain

記事数について。

月間アーカイブなるものを見てみると、始めの2か月(4月、5月)はやる気満々、

1月毎に20記事ほど書いていました。

それから徐々に数が減り、良く見ると、11月と1月はなんと1記事も書いてません^^;

モチベーションの維持って本当に大変。

              f:id:Ayatamama:20190214143547p:plain

 

急激に記事数の減った8月から1月にかけてのアクセス数は、

ほとんど書いていなかったにもかかわらず、

毎日15-35人程度の方が訪問してきてくれていました!

これは嬉しい!!

 

と、こんな具合。

 

ブログは「いばらの道」だとよく言われますがアクセス数を気にし過ぎてしまうと、

確かにそうなってしまう可能性大です!

私もここまで、たくさんのいばらの「棘」で気を失いそうになりました。

私のような初心者がアクセス数を気にしはじめると一気に書けなくなります!!

だって、全然増えないんだもん!!

 

しかし最近気づいたのが、自分は意外と書くことが好きなんだと言うこと。

数字にとらわれずに(無理っぽいけど!!)自分の楽しみの為に続けてみようと思います。

 

毎日ブログを更新されている方、

毎日でなくでも沢山の記事を書いている方など

本当に尊敬します!爪の垢を煎じて飲ませて頂きたい!(冗談です)

 

私の雑記ブログは一つの事に特化したものではありませんが、

この調子でゆるーく続けていこう。。。と思うのでした!

 

ブログで行き詰っている方、

一呼吸おいて共に長い目で楽しみましょう!

 

ayatamama.hatenablog.com

 

小学生におススメ・人気の本!科学漫画サバイバルシリーズ

今回は小学生におススメの学習系漫画のご紹介。

我が家の小学生二人も大好き「サバイバルシリーズ」です!

我が家の小学三年生の娘のお気に入りは「竜巻のサバイバル」!

 

竜巻のメカニズムが漫画仕立てで描かれており、主人公たちがどうやって竜巻から逃げれば良いか・対処法など試行錯誤しながら生き残りをかけてサバイバル生活を送るというもの!漫画のように絵がものすごーく多く(というか、漫画です^^;)、何かのメカニズムや構成の説明の際は図解があるので非常に読みやすくストーリーも面白い!

 

その他、地震のサバイバルや大気汚染のサバイバル、植物のサバイバルなど多岐に渡るシリーズが出ています。楽しんでいるうちに勉強出来てしまうという仕様で大人でも「なるほど~!」と思う知識や情報がたくさん載っています!

 

小学校や中学校、高校での勉強(特に理科系)の基礎作りができそうなので

うちでは本棚に並べて、好きな物を好きなように読めるようにしてあります。

 

こちらの人体のサバイバルは映画化されています:

子供と一緒に見ましたが面白かったです!

更には文章問題や推理ドリルまで発売されており、

謎解きが好きなお子さんや、内容を理解できているか確認したい方までしっかりカバーされています。

 

今後もどんな新刊が出るのか親子で楽しみに待ちたいと思います!

 

文字ばかりの本は読みたくない!!というお子さんでも楽しんで読めると思うので

気になった方は是非一度手に取ってみて下さい!

 

その他、こちらもおススメです

 

ayatamama.hatenablog.com

 

ayatamama.hatenablog.com

 

読んで頂きありがとうございました^^

 

結婚10年!バレンタインデーの贈り物

今日はバレンタインデー。

どうやってプレゼントを渡そうか悩んでいる人。

付き合い始めて間もない、初めてバレンタインデーを迎える人。

時が経ち、いい意味でプレゼントのネタが尽きてしまった人。

様々な方がいることと思います。

 

私と主人は結婚して約10年。

感覚としては「時が経ち、いい意味でプレゼントのネタが尽きてしまった人。」に入るのではないかと思います^^;

ただ、子供たちを通して絆は深まり、良い関係を築けてきたことも確か。

いい意味でプレゼントのネタが尽きてしまった私も

毎年バレンタインデーにはちょっとしたものを送っています。

 

今年は大活躍のホットケーキミックスを使って

子供たちとクッキーを作る事にしました。

f:id:Ayatamama:20190209092622j:plain

作り方はとっても簡単!

ayatamama.hatenablog.com

 

出来上がりがこちら↓

f:id:Ayatamama:20190214010826j:plain

ミッキーマウス風の生き物が出来上がりました^^;

息子は可愛いと言ってくれましたが... 

次回はもう少し頑張りたいと思います。

そしてこんな感じでラッピング↓

f:id:Ayatamama:20190214011418j:plain

手作り感満載ですが、まあ良しとしましょう!

 

そしてもう一つ。

昨日スーパーで買い物中に見つけたこちらのチョコ。

f:id:Ayatamama:20190214011339j:plain

「感謝」

今までそれほど意識していませんでしたが、

これを見つけた時に、今の自分の気持ちにぴったりだと思いました。

 

今後もお互いを尊重しあい、良い夫婦関係を築いていけたらなぁ、

と思います。

あ、ちなみにこのチョコは100円でした^^;

値段は関係ありませんよね...!!

 

と、皆さんも大切な人と良い一日を過ごせますように☆

 

読んで頂きありがとうございました!

雪の日の楽しみ方。ソリ遊びをしながら子供と一緒に体力づくり!

 

先日、朝起きると庭はこんな風になっていました。

f:id:Ayatamama:20190213234357j:plain

子育てをしていて非常に困るのが天気の悪い日。

雨の日は外で遊べないのであきらめがつきます。

でもね、雪の日はどうでしょう!?

子供って雪遊び大好きですよね><

 

いつもは着替えろと言っても全く言う事を聞かない2人が、

その日は自分から着替えだし、7時になったばかりだという早朝から

外に出たがり大変なことに。

 

ちなみに、私は寒さが非常に苦手です。

出来れば家の中に居たい。。。毎年その様に思ってきましたが

子育てももうすぐ7年目。腹をくくって雪遊びを楽しむ事にしてみました。

 

雪遊び、スノボ、スキー、どれをとっても手袋は必須!

 

 

f:id:Ayatamama:20190213234450j:plain

ということで、雪が降ると決まってこのそりを使って遊びます。

 

子供たちは凄く楽しそうですが平地なので全く進みません。

「もっと早く!」だとか「あっちに行きたい!」だとか言われながら

ひたすら1時間近く引き続けます。

非常に過酷であります。。。

が、子供も喜び、自分には良い運動だと割り切って楽しむ事にしてみました。

考えてみれば無料でダイエットできて、無料でそり遊び。節約にもなります!

そして、良く見てみれば雪景色もまた味があっていい物。

f:id:Ayatamama:20190213234411j:plain

子育ては楽ではありませんが

遊びの中に楽しみを見出しながらひたすら頑張って行きたいと思います!

 

 

雪の日が億劫だと思われている親御さん、

たくさんいると思いますが、ぜひ外の景色を楽しんでみて下さい!

意外と綺麗なものですよ^^

 

お家時間を楽しむなら:

ayatamama.hatenablog.com

 

北関東の穴場スポット 栃木県 なかがわ水遊園のレアキャラ!

我が家がいつもお世話になっている、幼児無料、大人年間パスポート2500円という激安の水族館、なかがわ水遊園ですが、年始に訪れた際、レアキャラに会うことができたので、こちらで記事にさせていただくことにしてみました。

なかがわ水遊園は淡水魚をメインとした水族館。

ピラルクやピラニアなど、熱帯地域に生息するものから、

地元でお馴染みのニジマスやコイ、ヤマメなど、たくさんの種類のお魚に会える場所。

子供たちが直に魚やカメに触れられるスペースもあって施設は結構充実しています。

 

ayatamama.hatenablog.com

 

ところで、今回初めて目にする事ができた生き物がこちら:

f:id:Ayatamama:20190209122512j:plain

え、何もいないじゃん!と思われた方、真ん中の木のあたりを良く見てみて下さい!

そうです、こちらにはイグアナがいるんです☆

今見つけることが出来るのは4匹。

もう1匹は現在怪我の為、療養中なんだとか。

なかなかお目にする事が出来ないイグアナさん。

教えてくれたのは施設の清掃員の方でした!

いつも施設内をお掃除をされているので中の状況を細かくご存じだそうです♪

「ほら、みてごらん!!」という年配のお掃除の方が指さした方には

2匹のイグアナがいました!

f:id:Ayatamama:20190209122453j:plain

こちらも見えずらいですが、目を凝らしてよーく見てみて下さい(笑)

真ん中あたりに1匹、重なるようにしてその後ろ側にもう1匹(ちょっと茶色っぽいやつ)

 

イグアナが放し飼いになっているなんて、とても新鮮で子供たちは大喜び、

ラッキーな一日でした☆

 

そしてこちらがおまけ(と言ったら失礼ですね!!)

年始だったので、獅子舞が水槽をお掃除しておりました(笑)

f:id:Ayatamama:20190209122531j:plain

クリスマスにはサンタクロースがお掃除していたりと、

季節や行事に合わせてイベントを取り入れてくれるので飽きることなく通うことが出来ます!

 

ちなみにお出掛けは両手が空いて便利なリュックと

好きな時に飲み物が飲める水筒が便利!

 

 


こんな感じで、もしなかがわ水遊園に行く機会がある方は
ぜひイグアナを探してみて下さいね!

ちなみに彼らは出口直前の、ピラニアなどがいるエリアにいます^^

 

 

 

幼児英会話の効果!上達の鍵は無理強いしない!楽しむことと継続!日本語への影響は?

小学生からの英語の授業が本格化する中、

我が家ではその準備として家の中で英語を取り入れています。

f:id:Ayatamama:20190209100729j:plain

我が家の6歳の長女の履歴

・1歳ごろから幼児向けの英語の歌を歌って聞かせを開始。

・2歳頃から4歳半まで:イヤイヤ期!!

            英語学習はさほど進まず^^;

・4歳半頃から、フラッシュカードを使い少しずつ単語を教える。

ayatamama.hatenablog.com

・5歳半から、

How do you say 'りんご' in English? 

(りんごって英語でなんて言う?)

What colour is this?

(これは何色?)

など、簡単な質問を英語でするようになりました。

・6歳になった現在、

 色、数字(1-10)、身の回りの物(乗り物、食べ物、自然など)は、

 ほとんどの単語が分かるように。

 

ちなみに周りで英語を話すのは私だけ。

主人もおじいちゃんおばあちゃんも話しません。

 

先日長女が「英語を書いてみたい!」というので

こんな感じだよ、と教えてあげました。

なんとなく書けている?!

初めてにしては上出来ではないでしょうか?

これをきっかけに少しずつ練習して行く予定!

f:id:Ayatamama:20190209101910j:plain

 

 

 

 

英語をやってきた事での日本語への影響:

よく、幼児期に英語を始めてしまうと日本語が遅れる、と言う事を耳にしますが、

今のところ、そのような感じは見受けられません。

まもなく小学校にあがりますが、ひらがな、カタカナの読み書きも出来ますし、

簡単な計算も出来るようになりました。

気を付けてきたことと言えば、

英語学習は大切ですが、もちろん母語である日本語もしっかり学んで欲しいと思い、

寝る前の絵本の読み聞かせなどはしっかりと行いました。

やはり絵本の力は凄い!!

 

ayatamama.hatenablog.com

 

今は小学校から英語を学ぶ時代。

ここまでの英語教育で学んだ事は、

無理強いしない(すると反発する!!)、

楽しい環境づくり(楽しくないと続かない!)。

英会話教室などに通わせている場合は、

お家でも英語に触れる機会を作ってあげることが大切。

歌を歌ったり、冷蔵庫の中の物を英語で言ってみるだけでもOK。

やはり使う頻度が低いとそれだけ忘れてしまう確率も高くなります!

(使わない漢字は書けなくなるのと同じです^^;)

 

 

我が家の4歳の息子も最近英語に興味を持ち始めてくれました。

小学生になって苦手意識を持たなくて済むように

こちらも少しずつ進めて行きたいと思います!

 

ayatamama.hatenablog.com

 

 

 

英会話例文集【be looking forward to~ と look forward to の違い】


今回は【I'm looking forward to~】の例文集をご紹介。

 

 

【I'm looking forward to~のポイント】

文章の作り方:
 I'm looking forward to + 名詞 / 代名詞 / 動名詞

 ※この文型では名詞 又は 代名詞、もしくは
  動名詞(~ing形)を使うので注意が必要です。
  動詞の原形にはなりません!

例文集)

f:id:Ayatamama:20181210153343j:plain


◆I'm looking forward to + 名詞

I'm looking forward to the next lesson.
私は次のレッスンが楽しみです。

I'm looking forward to the party this weekend.
私は週末のパーティーが楽しみです。

We're looking forward to the trip to Kyoto.
私たちは京都旅行を旅行を楽しみにしています。

He is looking forward to meeting new people at school.

彼は学校で新しい人たちに会う事を楽しみにしています。

 

 

◆I'm looking forward to + 動名詞

I'm looking forward to going to America this summer.
私は今年の夏、アメリカに行くのが楽しみです。

I'm looking forward to seeing you tomorrow.
私は明日 あなたにお会いできるのを楽しみにしています。

I'm looking forward to learning new things at the college.

大学で新しい事を学ぶことを楽しみにしています。

 

◆I'm looking forward to + 代名詞

※代名詞を使う場合は、相手が何について話しているか既に知っている必要があります!

 

I'm looking forward to it.
私はそれが楽しみです。

I'm looking forward to that.

私はあれが楽しみです。

 

◆be looking forward to~ と look forward to の違い◆

「I’m looking forward to」はカジュアルで身内や友達同士の日常会話で使われます。
「I look forward to」はフォーマルなのでビジネスの場で使われる傾向があります。

 

I look forward to meeting you tomorrow.

明日お会いできるのを楽しみにしています。

I look forward to hearing from you.

ご連絡お待ちしております。

I look forward to working with you.

あなたと一緒にお仕事させて頂くことを楽しみにしております。

 

ぜひ使い分けて下さいね!

 

ayatamama.hatenablog.com

 

英会話例文集【Whenを使った疑問文 : When is/was~?】be動詞編

【Whenを使った疑問文 : be動詞編】 を使った例文集。

ポイント解説付き!

 

 

疑問詞 When のポイント】

疑問詞の”when”には「いつ」という意味があります。

日付や曜日などを尋ねるときに使われます。

使い方:

<現在形>When+ be動詞+ 〇〇?

例)When is your birthday?

 -誕生日はいつ?

 

<過去形>When+ be動詞の過去形+ 〇〇?

例)When was the soccer game?

 -サッカーの試合はいつだったの?

例文集)

f:id:Ayatamama:20220120110931j:plain

 

◆現在形◆ be動詞編:

When is your birthday? -It is 18th July. Are you going to give me something?!

あなたの誕生日はいつですか? - 7月18日です。何かくれるの?!

 

When is your mother in-law's birthday? - Oh, I don't know!

あなたの義理のお母さんの誕生日はいつ?  - あぁ、知らないわ!

 

When is Halloween? - It is 31 October.

ハロウィンはいつ?  -10月31日だよ。

 

When is the party? - It is next Saturday.

 パーティーはいつ? - 来週の土曜だよ。

 

When is your due date?-It is 23rd June.

ご出産予定日はいつですか?-6月23日ですよ。

 

 

◆過去形◆  be動詞編:

When was the soccer game? -It was last Monday.

サッカーの試合はいつだった?-先週の月曜日だったよ。

 

When was the costume party? -It was last weekend !

コスプレパーティーはいつだったの?-先週末だったよ!


When was the sports festival at school? -It was last Saturday.

学校の体育祭はいつだった?-先週の土曜日でした。


When was the end-of-year party? - It was last Friday night.I drank too much!!

忘年会はいつだった?- 先週金曜日の夜だったよ。飲みすぎちゃったよ!!

ayatamama.hatenablog.com

※Whenは時を聞く際に重要な疑問詞となってきます。

ぜひ覚えてみて下さいね!では皆さん、Have a nice day ahead !!

 

 

ayatamama.hatenablog.com

 

英会話例文集 【Whichを使った疑問文: Which is/are/was/were~?】 be動詞編

今回はWhich is/are~?を使った例文です。

 ポイント解説付き!

【Which is/are~?のポイント】

Which is~?の意味は「どれが~ですか?」
 一つの物を対象に使います。

例)Which is your pencil ?
どれがあなたの鉛筆ですか?

 

◎こちらに書き換え可能↓

Which pencil is yours?
どの鉛筆があなたのですか?

 ※この場合、主語は「どれが」の代わりに「どの鉛筆が」に変わります。

 

Which are~?の意味も「どれが~ですか?」
 二つ以上の物を対象に使います。

  例) Which are her textbooks?
どちらが彼女の教科書(複数)ですか?

 

◎こちらに書き換え可能↓

Which textbooks are hers ?
どちらが彼女の教科書(複数)ですか?

※この場合、主語は「どれが」の代わりに「どの教科書が」に変わります。

 

例文集)

f:id:Ayatamama:20190209120525j:plain

 ◆Which is~?◆

Which is your monkey? 

どちらがあなたの猿ですか?

 

Which is your house, the white one or the brown one? -The brown one is.
どちらがあなたの家ですか、白いほう、それとも茶色のほう? -茶色の方だよ。

 

Which is his bicycle, this one or that one? -That one is.
どちらが彼の自転車ですか、こちらですかそれともあちらですか? -あっちです。

 

Which is your husband's car, the blue one or the red one? -The red one is.
どれがあなたの夫の車ですか、青いの?それとも赤いの? -赤いのですよ。

Which cat is hers? - That big cat is.
どの猫が彼女のですか? - あの大きい猫です。

 

Which is your favorite chair, this one or that one? - That one is.
どちらがあなたのお気に入りの椅子ですか、こちらですかそれともあちらですか? - あちらの椅子です。

 

Which is his favorite sport, table tennis or soccer? - Table tennis is.
どちらが彼の好きなスポーツですか、卓球ですか、それともサッカーですか? - 卓球です。

 

Which woman is your teacher, the tall lady or the short man ? - That tall woman is.
どの女の人があなたの先生ですか?あの背の高い女の人ですか?それともあの背の低い男の人ですか?- あの背の高い女の人です。


※こちらは主語をWhoにする場合が多いかもしれません!

◆Which are~?◆

Which are her students, these children or those children? - These children are.
どちらが彼女の生徒ですか、こちらの子供たちですかそれともあちらの子供たちですか? - この子たちです。

 

Which are her magazines, the thin ones or the thick ones? - The thick ones.
どちらが彼女の雑誌(複数)ですか?薄いほうですか?それと厚いほうですか? -あの厚いほうです。


Which smartphones are new, these orange ones or those purple ones?

どちらのスマホが新しいですか?このオレンジのですか?それともあの紫のですか?

 

※Which is/are~?は、誰かに何かを質問する時にとっても重要な役割を果たしてくれる構文です。しっかり押さえておきましょう!

 

こちらの瞬間英作文の本は基礎を押さえながら使えるフレーズが増えて行くのでおススメです!

 

英作文トップページはこちら

ayatamama.hatenablog.com

簡単!ホットケーキミックスで子供と一緒に楽しくおやつ作り

うちの子供たちは幼稚園に通っているので、帰宅は午後3時・・・

今日のおやつ、何にしよう・・・?!」と毎日頭を悩ませている今日この頃。

おやつと言っても、市販のお菓子や果物、またはおにぎりなど色々ありますが、結局は自分で用意して子供たちに食べさせて。

15分もあれば完食され、次は何する?とまた頭を悩ませることになります。

ということで、我が家では週1ペースで子供たちにおやつを自分で手作りさせています!

毎回大活躍なのはこちらのホットケーキミックス

f:id:Ayatamama:20190209092622j:plain

安い時にいくつか買っておいて常備しております。

 

 

ある日の息子の作品。皆さん、何だと思われますか?!

f:id:Ayatamama:20190209092816j:plain

正解は~

恐竜です!

息子曰く、くびながりゅう」だそう。

我が息子ながら、結構うまくできているではないか!と感心した一作です。

 

このクッキーを作る際には以下の材料を混ぜるところまで自分でやっておき

(でないと、子供たちに粉をこぼしたり飛ばされたり、大変なことになるため^^;)、粘土のような要領で子供に好きな形を作らせます。

 

 ◆材料◆

ホットケーキミックス 200g
バター 40g
たまご 1個
砂糖  大さじ3杯

 

この生地を粘土のように捏ねる作業で、30分、

時には1時間くらい潰れます(笑)

もちろん子供たちには作業に入る前に良く手を洗わせますよ!!

じゃないと・・・ねぇ(笑)

 

オーブンで10-15分焼くと美味しいクッキーが焼けます。

自分で作ったものの味は格別なのでしょう。いつも完食です!

 

また、こちらはある日のおやつ:

f:id:Ayatamama:20190209093742j:plain

ちょっと分かりずらいかもしれませんが、

ホットケーキを積み重ねてあります。

バナナやイチゴなどのフルーツを切っておき、

こちらの生クリームを絞って自由に飾り付けさせてみました。

上に乗っているのはマーブルチョコやアポロなど、家にあったお菓子類です。

さすが、斬新な出来合いです!

f:id:Ayatamama:20190209093908j:plain

こんな感じで、子供たちの想像力にはいつも驚かされております。

どうしても自分で作業してしまった方が早いと感じてしまいがちですが、

自分で何かを作る喜び、またそれをみんなで分けて食べる楽しみを学ぶ良い機会として、このまま続けて行けたらと思います。

 

 

 

もしお子様との時間の過ごし方で行き詰っておられる方がいましたら

ぜひおやつ作り、試してみて下さい!

子供は汚す生き物です!怒りたい気持ちを楽しいに変えて一緒に何かを作ることができたら、それは子供たちにとってかけがえのない財産になっていくのではないでしょうか☆

 

読んで頂きありがとうございました!